気胸研究所

気胸という病気について多くの人に知ってもらい、気胸で悩む人たちの手助けができれば幸いです。

山鼻川 釣り



今日は札幌市南区を流れる山鼻川で釣りをしてきました。写真は山鼻川と豊平川の合流地点です。ご覧の通り水質は豊平川より良いくらいですし、意外に水量もあります。それではここから釣り上がってみましょう。



山鼻川の下流は写真のような深場が連続しています。しかし仕掛けを投入するもアタリはありません。



それにしてもこの異常な水量はどういう事なんでしょうか。山鼻川は長さ2キロほどの小川であるはずです。そんな川がこのような大渓流並みの水量を持っている訳ですから、何か秘密があるに違いありません。すると上流に



怪しいトンネルを発見。勢い良く水が流れてきます。調べてみると、どうやらこの水は藻岩発電所からの排水であるようです。そしてこのトンネルの少し下流に



チョロチョロと流れ込む滝があります。実はこの滝こそが本来の山鼻川なのです。もう川の名前を「藻岩発電所川」に改名した方が良いんじゃないかと思いますが、ここより下流は山鼻川となります。



前述の通り下流の山鼻川は殆ど藻岩発電所からの排水であるため、トンネル付近の滝より上流はご覧の通りの小川になります。



しかも川底は岩が人工的に敷き詰められており、魚が生息するには厳しい環境です。



それでも上流に向かっていくと、今度はマムシ注意の看板が。確かに辺りの石垣にはマムシが潜んでいそうですが、この看板より上流は



川底が自然の砂利になっています。ひょっとしたら魚がいるかもしれません。



とは言え跨げるほどの浅い小川であるため、ポイントは限られています。その分写真のような場所を丹念に探るもアタリはありません。するとマムシの看板から500メートルほど歩いた所で



左から水が流れ込んでいます。奥は行き止まりです。



左を見ると鉄柵の中から水が流れ出ていました。どうやらこの水が山鼻川の主な水源のようです。それを確認した所で今日は帰宅しました。結局山鼻川で魚を釣る事はできませんでしたが、また機会があれば訪れてみようと思います。

コメント

1. サイクリングロード橋下

昨日、豊平川合流地点から100メートルほどの山鼻川でニジマスとヤマメを釣りました。ニジマスは20センチほど、ヤマメは15センチ。
ちょうどサイクリングロードの橋下付近です。
イクラの餌釣りで日陰になる同じポイントでです。
やはり水温と水量、水流の噛み合うポイントだと思います。それと餌でしょうね。
私の釣果を見て他の釣り人も寄ってきましたが、アタリすらない感じでした。
私は平岸住みです。花火大会会場付近で皆さんウグイが釣れてますね。
精進川なら滝野付近かな?でも熊でますよ!

2. 返信

コメントありがとうございます。千葉千太郎です。

私も北海学園大学に通っていた頃はこの辺りでよく釣りをしましたが、今は空知地方在住なので豊平川水系で釣りをする事は殆どなくなってしまいました。

また札幌近郊に住む事があれば、学生時代に記事を書いた河川も調査し直したいですね。

3. 小鮒つりしかの川

こんにちわ。晴釣雨描の生活とか、まさに釣り三昧とはこのことですね。この川の近くで生まれ育ったモノです。友達と遊んだ懐かしい思い出がいっぱいあります。地元では「放水路」そして「大原川」と呼んでおりました。自衛隊のグランドあたりが「大原リンゴ園」だったからです。山鼻川になってからそう古くありません。郷土誌にもそう書かれています。左岸、右岸の「一方通行」も札幌オリンピックの時にできました。それ以前の放水路はU字型でV字型になってからそんなに経っていません。発電所の上にはプールのようなものがあって苔むした軟石づくりを覚えています。落ち口までサケやマスが上ったそうです。山鼻川には今でもサクラマスが上がってきますが、昔から潜水艦のようなニジマスがおりました。子供のタックルではせいぜいアメマス、ヤマメ、ウグイ、アカハラが精いっぱいでした。

4. 返信

コメントありがとうございます。千葉千太郎です。

山鼻川にそんな歴史があったとは知りませんでした。札幌の市街地を流れる河川は人の手が加わっている場所が多いので、その歴史を知るのも面白いかもしれませんね。個人的には新川水系上流部のサクシュコトニ川や桑園新川の歴史が興味深いですね。

5. 無題

こんにちわ。先日は「歴史」ばっかりですみませんでした。10年くらい前から山鼻川でイトウが釣れるので知られています。イトウ愛好家の集まりが「東雁来」あたりで放流しているそうですが、夏の高水温に耐えかねて水温の低いこの川にさしてくるようです。何年か前ですが、70cmクラスが釣りあげられて、日干しの刑に処されていたのを見たことがあります。さらに住み着いているミンクの餌になったようです。またヤツメウナギが釣れる(ひっかける)のでも知られてきましたが、石狩川河口でもあまりとれなくなったそうですね。禁漁といえば、すぐにサケを思いますが、ヤツ目ウナギもれっきとした禁漁対象です。警察にとがめられて対岸へ逃げようとして亡くなられた人もいました。また脱線してしまいました。

プロフィール

名前:千葉千太郎
職業:自称美術家
生年月日:1992年9月18日
自己紹介:
休日は晴れれば川に行き、雨なら家で絵を描きます。イラストブログも運営しているので、興味がありましたら覗いてみて下さいね。
ポイント公開について

十勝川の支流

留萌地方の海釣り

ひとこと釣行記

コメント

当ブログについて質問や感想がありましたら記事下のコメント欄に気軽にお書き込み下さい。パスワードは設定していませんので、コメントさえ記入して頂ければ他の項目は空欄でも構いません。ただし他者を不快にさせる内容であったり思慮に欠けた無礼なコメントは返信せず削除します。酷い場合はアクセス禁止設定となりますので予めご了承下さい。

最新コメント

[01/23 NO NAME]
[11/11 グムちゃん]
[10/20 千葉千太郎]
[10/19 ハンザギ]
[10/18 高校生]
[10/14 千葉千太郎]
[10/13 高校生]
[08/04 千葉千太郎]
[08/03 ミタニ]
[06/27 千葉千太郎]