気胸研究所

気胸という病気について多くの人に知ってもらい、気胸で悩む人たちの手助けができれば幸いです。

辺乙部川 釣り



今日は和寒町を流れる辺乙部川で釣りをしてきました。河川名は「ペオッペガワ」と読みます。ご覧の通り蛇行が少ない平坦な流れでポイントも少なく、普通はメインで釣行する河川ではありません。その分釣り人も少ないと思うので、想定外の釣果に期待しましょう。



まずは人工物で流れに変化があるポイントを攻めるもノーヒット。そのまま1キロほど釣り下るもウグイ1匹すら釣れません。



これは厳しいと感じながら惰性で進むと良い深場を発見。まあ何も釣れないだろうと油断していると、ここで今年一番の猛烈なアタリが。一気に心拍数が跳ね上がり荒くなる呼吸を整えつつ、冷静にファイトすると



48センチの巨大ニジマスがヒット。私はあまりの出来事に「マジか」と絶叫するしかありませんでした。数分前まで撤退する事ばかり考えていたのに、辺乙部川の奇跡としか言い様がありません。



赤く染まった頬とヒレが美しいですね。来た甲斐がありました。



ニジマスの生息を確認し俄然やる気が出てきた所で、用水路の流れ込みを発見。まあ渓流釣りの渓相ではありませんし、農業排水が流れ込む季節は濁って厳しそうですが、



ここで44センチの良型ニジマスを追加。魚影は薄いものの釣れれば良型が多い印象です。



さらに下流が気になりますが、徐々に深場が多くなり釣り下るのが難しくなってきたので、今日はここで帰宅しました。一応帰りに上流域も見てみると、小型のヤマメとウグイが群れていました。まだまだ開拓の余地を感じる川なので、また機会があれば訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。

コメント

プロフィール

名前:千葉千太郎
職業:自称美術家
生年月日:1992年9月18日
自己紹介:
休日は晴れれば川に行き、雨なら家で絵を描きます。イラストブログも運営しているので、興味がありましたら覗いてみて下さいね。
ポイント公開について

天塩川の支流

留萌地方の海釣り

ひとこと釣行記

コメント

当ブログについて質問や感想がありましたら記事下のコメント欄に気軽にお書き込み下さい。パスワードは設定していませんので、コメントさえ記入して頂ければ他の項目は空欄でも構いません。ただし他者を不快にさせる内容であったり思慮に欠けた無礼なコメントは返信せず削除します。酷い場合はアクセス禁止設定となりますので予めご了承下さい。

最新コメント

[09/26 千葉千太郎]
[09/26 釣りキチ山ちゃん]
[09/24 千葉千太郎]
[09/23 NO NAME]
[08/18 徳島県のサイジョウさん]
[08/18 千葉千太郎]
[08/18 徳島県のサイジョウ]
[06/22 NO NAME]
[06/10 千葉千太郎]
[06/09 NO NAME]