今日は夕張市を流れるシューパロ川で釣りをしてきました。シューパロダム上流からの入釣です。この川は写真のような浅瀬が多くポイント間の距離が遠いため、脚で稼ぐ釣りが中心になります。
ちなみにシューパロ川はご覧の通り国道452号沿いを流れており、熊の恐怖はそれほど感じません。ただし国道から離れる上流域やペンケモユーパロ川、白金川、パンケモユーパロ川などに入る場合は熊対策が必須です。しかしこんな道路の近くでもアタリがありました。掛かっていたのは
元気の良いウグイでした。大暴れするので酷い写真になっていますね。これだけ上流でもウグイの魚影が濃いようです。
その後釣り上がっていくと所々良い深場があるものの、やはりウグイ以外の魚が釣れません。釣り人が多い影響か明らかなビッグポイントは特に渋い印象ですね。
それでも諦めずに歩いていくと、写真の深場で遂に渓流魚らしき強いアタリがありました。掛かっていたのは
34センチのイワナでした。連日釣り人が入っていても尺オーバーのイワナが釣れる辺り、シューパロ川のポテンシャルの高さを感じますね。
さらにその後、錆び付いた鉄橋の下で
27センチのニジマスを追加。急に調子が良くなってきました。夕張のニジマスは魚体が白っぽいですね。
しかしその後は写真のポイントを攻めるもアタリがなく、今日はここで帰宅しました。正直もう少し釣れるかと思っていましたが、国道から近く入渓しやすいので仕方ありませんね。また機会があれば訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。