今日は札幌市南区を流れる山鼻川で釣りをしてきました。写真は山鼻川と豊平川の合流地点です。ご覧の通り水質は豊平川より良いくらいですし、意外に水量もあります。それではここから釣り上がってみましょう。
山鼻川の下流は写真のような深場が連続しています。しかし仕掛けを投入するもアタリはありません。
それにしてもこの異常な水量はどういう事なんでしょうか。山鼻川は長さ2キロほどの小川であるはずです。そんな川がこのような大渓流並みの水量を持っている訳ですから、何か秘密があるに違いありません。すると上流に
怪しいトンネルを発見。勢い良く水が流れてきます。調べてみると、どうやらこの水は藻岩発電所からの排水であるようです。そしてこのトンネルの少し下流に
チョロチョロと流れ込む滝があります。実はこの滝こそが本来の山鼻川なのです。もう川の名前を「藻岩発電所川」に改名した方が良いんじゃないかと思いますが、ここより下流は山鼻川となります。
前述の通り下流の山鼻川は殆ど藻岩発電所からの排水であるため、トンネル付近の滝より上流はご覧の通りの小川になります。
しかも川底は岩が人工的に敷き詰められており、魚が生息するには厳しい環境です。
それでも上流に向かっていくと、今度はマムシ注意の看板が。確かに辺りの石垣にはマムシが潜んでいそうですが、この看板より上流は
川底が自然の砂利になっています。ひょっとしたら魚がいるかもしれません。
とは言え跨げるほどの浅い小川であるため、ポイントは限られています。その分写真のような場所を丹念に探るもアタリはありません。するとマムシの看板から500メートルほど歩いた所で
左から水が流れ込んでいます。奥は行き止まりです。
左を見ると鉄柵の中から水が流れ出ていました。どうやらこの水が山鼻川の主な水源のようです。それを確認した所で今日は帰宅しました。結局山鼻川で魚を釣る事はできませんでしたが、また機会があれば訪れてみようと思います。
1. サイクリングロード橋下
ちょうどサイクリングロードの橋下付近です。
イクラの餌釣りで日陰になる同じポイントでです。
やはり水温と水量、水流の噛み合うポイントだと思います。それと餌でしょうね。
私の釣果を見て他の釣り人も寄ってきましたが、アタリすらない感じでした。
私は平岸住みです。花火大会会場付近で皆さんウグイが釣れてますね。
精進川なら滝野付近かな?でも熊でますよ!