
今日は札幌市手稲区を流れる星置川で釣りをしてきました。 キライチ川との合流地点から入釣です。 下流域でも水量は少なく浅い場所が多いですね。

川岸の草を掻き分けて進んでいくと、たまに水深のあるポイントがあります。 早速仕掛けを投入すると

20センチのニジマスがヒット。 あっさり1匹釣れてくれました。

サイズアップを狙って釣り上がると人工物が絡む深場を発見。 仕掛けを投入すると大きめの魚影が確認できましたが多分ウグイですね。 やや魚がスレている印象なので、ここで切り上げて星置の滝に向かう事にしました。 それでは移動します。

星置の滝付近の住宅街まで移動しました。標識があるのでここから森の中に入っていきます。

登山道のような階段を150メートルほど進むと

星置の滝に到着。しかし木が邪魔で滝がよく見えませんね。しかも手前の流れが深いので長靴程度では滝に近付けません。これでは滝を見に来た人は不満でしょう。

という訳で腰まで水に浸かりつつ滝の直下に到着。岩壁がオーバーハングしていて迫力があります。しかし仕掛けを投入するもノーヒットだったので今日はここで帰宅しました。釣具が落ちていたので相当釣り人が入っているという事でしょう。ただ渓流魚の生息は確認できたので、また機会があれば訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。