今日は三笠市を流れる湯の沢川で釣りをしてきました。何とも釣れなさそうな名前の川ですが三笠市観光のホームページを見ると、川の側に佇む湯の元温泉旅館は冷泉を使用しているとの事でした。冷泉河川ならば何度も魚を見た事があるのでチャンスがあるかもしれません。
幾春別川との合流地点から釣り上がっていくと、すぐに橋の下で人工の滝にぶつかりました。早速滝の下の深場に仕掛けを投入すると
30センチの良型ニジマスがヒット。とりあえず魚の生息には問題ない水質であるようですね。
しかし滝の上流は川底までコンクリート固めで酷い環境です。
やはり幾春別川の支流は人工物が多過ぎますね。一旦川を出て迂回しましょう。
さらに上流に入渓してみると砂防ダムが連続してはいるものの、一応自然河川の渓相となっていました。
しかし砂防下の深場でもアタリは全くなく、今日はここで帰宅しました。幾春別川の支流はどこも人工物により本流から隔絶された環境にあり、本流から魚が遡上できる所までしか魚がいないのかもしれません。それでも幾春別川最大の支流である奔別川では本流からの遡上が不可能な場所にも魚が生息しているので、また機会があれば訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。
1. 流石!
この季節に渓流魚を釣り上げるとは…私も早くコタツを片付けて、川に飛び込みます!!(謎)
しかし、何故こんなに砂防ダムが多いのでしょうかね…せめて魚道を作るとか…
こんな過酷な環境下に生きる貴重な生物を、いつまでも世に残したいものです(´・_・`)