今日はニセコ町を流れる真狩川で釣りをしてきました。真狩川は水量豊富な速い流れが特徴で、年間通して濁り気味の湧水河川です。
まずは木が覆い被さった川岸の淀みを攻めていくと早速アタリがありました。中流域はニジマス河川のイメージですが、
掛かっていたのは25センチの良型ヤマメでした。丸々とした魚体と美しいパーマークに思わず笑みがこぼれますね。
しかしその後は釣果がないまま速い流れを何とか遡行していくと、写真の深場で待望のアタリが。濁った水面から姿を現したのは
28センチのニジマスです。魚影は薄いものの、ここぞというポイントには魚が付いていますね。
さらに釣り上がると蛇行による深場に流れ込みが絡む絶好のポイントを発見。仕掛けを投入すると今日一番の鋭いアタリがありました。掛かっていたのは
38センチの幅広ニジマスです。真狩川の速い流れに鍛えられたマッスルレインボーですね。
その後一旦脱渓し、真狩村を流れる上流域まで車で移動しました。支流の知来別川は濁りが強いため、合流地点より上流の真狩川は若干水質が良くなります。ただし渓相は危険を感じるレベルの激流なので、僅かに流れが緩い場所を狙うと
イワナがよく釣れます。川の中を釣り歩くのが極めて難しいためか、中流域より魚影が濃いですね。
さらに苦労して川岸を進んでいくと大きな深場を発見。激流から姿を現したのは
20センチのヤマメでした。上流域は渓相的に大物を狙うのは難しい印象ですし、これ以上進むのも危険と判断して今日はここで帰宅しました。とにかく歩きにくい川で未開拓のポイントも多いので、また機会があれば訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。
1. いつも参考にさせていただいております
初めまして。
釣りのブログ、楽しく拝見させていただいております。私は札幌で川釣りをやっているのですが、札幌近郊のマイナーな河川の様子を知ることができる記事も多くて、いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
ところで、いきなり失礼ですが、一つ参考までに聞かせていただきたいことがあります。私も山奥の上流まで釣りに行くことが多いのですが、北海道の山は熊が怖いです(幸いまだ熊と出会ったことはないのですが、、、)。千葉様はなにか熊対策はしていらっしゃるのでしょうか。