
今日は日高町を流れる日高門別川で釣りをしてきました。周辺は日本有数の馬産地で、全域通して浅く平坦な流れが続いており釣果は脚で稼ぐしかなさそうです。

最近雨が降っていないのでクリアな水質ですが、川底の砂が細かく濁りやすい川ですね。するとここで岩盤に小さな流れ込みが絡むポイントを発見。仕掛けを投入すると

16センチのヤマメがヒット。あまり釣り人が入っていないようで、あっさり食ってきました。

大きな深場はなく大物狙いは厳しいものの、写真のようなポイントは点在しています。このポイントで釣れたのは

中流域では意外な尺イワナでした。思いのほか魚影がありますね。

次に期待していた人工物のポイントで粘るも、ここはウグイしか釣れません。

それでも退屈しない程度にアタリがあり、今度は川岸の淵で

28センチのイワナがヒット。中流域の魚影は十分確認できたので、その後上流に移動するも、堆肥が川岸に大量廃棄され流れ出している現場を目撃。ショッキングな光景に戦意喪失して帰宅しました。やはり牧場を流れる川は綺麗に見えても色々流れ込んでいるようですが、また機会があれば訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。
1. いつも拝見しております
釣りも絵も頑張ってください(^ω^)