今日は札幌市南区を流れる豊平川の上流域で釣りをしてきました。今まで豊平川本流と言えば釣れないのに釣り人が多いというイメージしかありませんでしたが、場所によっては釣果があるのではと思って入渓しにくいポイントに来てみました。それでは釣り下っていきましょう。
渓相は素晴らしいですね。ただ豊平川の目立つビッグポイントが攻められ過ぎている事は分かっているので期待していませんでしたが、
幸先良く22センチのニジマスがヒット。思いのほか簡単に魚が釣れてビックリです。入渓ポイントが良かったのかもしれません。
その後も岩盤が絡む目立つポイントから
ニジマスがどんどん飛び出します。豊平川本流でも入渓場所さえ良ければ意外に釣れるものなんですね。ただ大物が出る気配がないので、丁度良く横から流れ込む怪しい支流に入ってみる事にしました。
怪しい支流は濁っており蚊も酷いです。しかし豊平川本流からこんな支流に釣り上がる人は少ないでしょうからチャンスはありそうです。
そして300メートルほど釣り上がった所で魚が溜まりそうな砂防ダムに到着。これは確実に何か釣れるだろうと思って仕掛けを投入すると、
25センチの美しいイワナがヒット。豊平川本流ではなかなか見られないイワナに出会えて嬉しいですね。さらに続けて
32センチのニジマスがヒット。この魚に満足し今日はここで帰宅しました。結局途中から支流釣行になってしまいましたが、釣り人が多い豊平川水系でこれだけ釣れれば十分です。また機会があれば訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。
1. 無題
いやあ、やっぱり貴殿のチョイスは素晴らしい。濁った支流を選ぶとは、他の釣り人には考えられないですよね。尺ニジマス、おめでとうございます。
私は早朝にミュンヘン大橋辺りを下流に釣り下がりますね。私のようなシロートでも運が良ければ型ニジがかかります。後、サ◯ラもひっかかったりしますよwww