今日は石狩市を流れる知津狩川で釣りをしてきました。最上流部に入渓したので流れは細く水深も20センチに満たないですね。農村地帯の流れが意外と良い雰囲気だったので来てみましたが、果たしてこんな山奥のチョロ川に魚はいるのでしょうか。
川を隠すように生い茂る藪を漕いで進んでいくと、水深1メートルほどの深場を発見しました。早速仕掛けを沈めると
14センチのヤマメがヒット。正直知津狩川なんて今まで見向きもしていませんでしたが、流れる水さえあればどこでも渓流魚がいる可能性がある事を実感させてくれますね。
そして早くもこれ以上遡行できない最終ポイントに到着。予め地図をチェックし砂防ダムがある事は分かっていたので、正直今日はこの深場が楽しみで来た訳です。誰も入らないマイナー河川の砂防下ほどワクワクする物はありません。早速仕掛けを投入するとすぐに良いアタリがあり、
24センチの良型ヤマメがヒット。まさか知津狩川でこんな良いヤマメに出会えるとは思っていませんでした。まだ初夏なのに錆びた魚体で目が大きいのは、木々に囲まれた砂防ダムの暗い川底で生きてきたからなのかもしれませんね。このヤマメに大満足し今日はここで帰宅しました。また機会があればもう少し下流を訪れてみようと思います。魚は全てリリースしました。
1. いましたね~2
以前リクエストした河川の釣行が連続アップされており、嬉しい限りです。
知津狩川は本でも紹介されていますが、対象魚が確かウグイだけだったような気がしたので、ヤマメがいることにびっくしました。河口付近のドブ川状態しか知りませんでしたが、上流はそれなりに清流ですね。
今まで何気に素通りしていた知津狩川、古潭川、毘砂別川ですが、マス類がいることがわかり、私の中の印象も変わりました。
余談ですが、先週日高方面に旅行に行った際、宿泊先に通じる道路に並行する春立川を見てきました。全体的には流れの緩い浅い清流ですが、宿泊先付近は結構流れのある渓流で、道路の上からも何箇所か深場が確認できました。もし機会があれば、調査してみてください。
私は帰りに新冠の海岸でマツカワを狙いましたが、ボーズをくらいました!(けど、5月下旬に同じ場所で59cmをゲットしているので、悔しくはないんですよね(笑))