気胸研究所

気胸という病気について多くの人に知ってもらい、気胸で悩む人たちの手助けができれば幸いです。

山女魚の楽園沢川 釣り



今日は空知地方を流れる山女魚の楽園沢川で釣りをしてきました。ちなみにこの河川名は創作であり読者の皆様には大変申し訳ありませんが、今回の釣行記は河川名を伏せさせて頂きます。ご了承下さい。



川を歩いていくと小さなヤマメが群れで逃げていくのが見えます。またヤマメの魚影が濃いだけではなく、他の渓流魚やウグイが生息していない事が以前の調査で分かっています。



そのため小さいヤマメならばいくらでも釣る事ができます。しかし生息しているのは小型だけではありません。



好ポイントからは20センチ以上の良型も飛び出します。幅広な魚体からはエサに恵まれている事が伺えますね。



美しいヤマメたちに出会い気分良く浅瀬を歩いていきます。するといきなり足元で水飛沫が上がったので、声を出して驚いてしまいました。なんとそこには婚姻色に染まったサクラマスが泳いでいたのです。川でサクラマスを見た事は何度もありますが、こんな山奥の小河川でサクラマスを見た事はありません。その遥かな旅路を思うと畏敬の念が込み上げてきますね。



それでも写真のような好ポイントを見つければ仕掛けを投入してしまうのが釣り人の性でしょう。するとここで今日一番のアタリが。上がってきたのは



25センチの錆びヤマメでした。ただでさえ美しい渓流魚の中でも、秋の錆びヤマメほど美しい魚はいないのではないでしょうか。今年産卵により死を迎えるヤマメの錆びた魚体は、儚く散りゆく紅葉を彷彿させます。まあ針に掛けておいて偽善がましいですが、どうか無事産卵の時を迎えてほしいですね。



その後さらに上流へ歩いていくとヤマメの魚影は薄くなったものの、サクラマスが泳ぐ姿は相変わらず散見されました。一体彼らはどこまで遡上していくのでしょう。もしかしたら源流部にはサクラマスの産卵場があるのかもしれません。マイナー河川調査員としては気になる所ですが、遥かな旅路の果てにあるサクラマスの聖域に人間が足を踏み入れるべきではないと思い今日はここで帰宅しました。ヤマメたちの営みがこの川で悠久に続いていく事を願って止みません。魚は全てリリースしました。

コメント

プロフィール

名前:千葉千太郎
職業:自称美術家
生年月日:1992年9月18日
自己紹介:
休日は晴れれば川に行き、雨なら家で絵を描きます。イラストブログも運営しているので、興味がありましたら覗いてみて下さいね。
ポイント公開について

十勝川の支流

留萌地方の海釣り

ひとこと釣行記

コメント

当ブログについて質問や感想がありましたら記事下のコメント欄に気軽にお書き込み下さい。パスワードは設定していませんので、コメントさえ記入して頂ければ他の項目は空欄でも構いません。ただし他者を不快にさせる内容であったり思慮に欠けた無礼なコメントは返信せず削除します。酷い場合はアクセス禁止設定となりますので予めご了承下さい。

最新コメント

[10/20 上家裕之]
[10/19 千葉千太郎]
[10/19 上家裕之]
[10/07 けすけ]
[10/07 千葉千太郎]
[10/07 けすけ]
[10/06 千葉千太郎]
[10/06 千葉千太郎]
[10/06 けすけ]
[09/22 そうちゃん]